こんにちは。
今回のブログの内容は『ここ最近のSEO対策の結果と感想』を書いて行こうかなと思います。
と、言うのもこちらのサイトを本格的に稼働させて約2ヶ月ちょい。
勝負下着ならぬSEO対策をコテコテにしている『勝負記事』を作り込んで約1ヶ月。
ニッチなワードでSEO対策していても
(わかっちゃいるけど、やっぱりなかなか順位上がらないなぁ〜)
と、思う次第であります。
なので、今回はリアルな数字とともに僕の今までの考え方と、今後の対策を書いていこうかなと思います。
スポンサーリンク
直近の検索表示順位
はい!
ずいぶんリアルな数字を出していますよ。w
最近は美容室のブログと言うか、、、ホームページの更新は怠っているのでこんな感じの順位です。w
※『津田沼 弱酸性縮毛矯正』というキーワードでは1〜2位です。
今現在、力を入れているのはこちらのサイトで本格始動してからはまだ間もないんです。
ただ、半年後〜1年後を考えると今がマジで踏ん張りどきなんです。
これはホームページからの集客やブログを書き続けている人には必ず出てくる壁ですね。
この壁を乗り越えた先にかなり大きい恩恵が待ってるので『諦めない、心を折れさせない』という事が超大事になってきます。
※と、自分に言い聞かせています。
勝負下着ならぬ勝負記事!!
現在、僕がSEO対策している記事は2〜3つほどあります。
この記事を中心に水平展開して、最終的にはマネタイズになれば良いかなと言う考えです。
SEOってサイト自体(トップページ)が上がってくると思っている方がいますが、確かに階層的にトップページが上がりやすいのですが、Googleなどで検索した時に出てくるページは大体『サイトの中の1ページ』だけなんですよね。
なので『上位表示させたいページ』をコッテコテに作り込む訳なんですよね。
なので僕は勝負記事と言っています。w
勝負記事をGoogle様に気に入られるように作り込みをしながらユーザーさんにも超喜んでもらえるような記事を書かなければいけないから、、、大変ですよね。
けど大変な分、1度成果が出たらかなり強いツールになるかなと思っています。
スポンサーリンク
現在行っている対策
現在、SEO対策で意識している事で1番気にしていることはやはり『ユーザーさんの読みやすいお役立ち情報』を意識してコンテンツやサイトを作り込んでいますが、勝負記事にしているページとサイト全体の統一性、トレンドなどを意識しています。
具体的な対策としてはタイトルは35文字以内で上位表示させたいキーワードを左側から埋め込む。
この時、気をつけなければいけないのが同じキーワードを入れないことがポイントになります。
そして、タイトルに対しての本文は最低5000文字以上でキーワードの分配率は全体の5〜10%を埋め込む。
キーワードを埋め込みすぎるのもグーグル様に下心が丸見えになるのでかえって悪い評価になります。
そして、ディスクリプションは150文字以内でタイトル同様、左側からキーワード埋め込んでしつこくキーワードを埋め込まない。
noindex設定にはしない。サイト内のページは最低でも78ページ以上。
超ざっくりですが、これらが内部対策で重要なテクニックの1部になりますが、やはり質(文字数)と量(ページ数)が最重要ですね。
細かく言ってしまうと、H2タグやページスピード、メタキーワードなどなど約130項目のアルゴリズムがあると言われています。
その中にグーグル様の採点評価が高い外部リンクのSNSがフェイスブックとツイッター、はてなブックマークにURLをハルト強いと言われています。
※政府機関の外部リンクも最強です。w
本当にSEO対策は深すぎますね。泣
あとは本当に1日でも早くドメインを取得しておいた方が良いということはマストですね。
※詳しくはこちらの記事を読んでね。
今後の対策
すご〜くざっくりな内容をお届けしましたが、これからの対策としてはとにか飽きずに楽しみながらブログの更新をしていこうかなと思っています。
僕のドメインはオールドドメインではないので、コンテンツの量がポイントにもなりますし、何よりもブログの更新は『オンラインでの資産』だと思っています。
現に美容室のブログを500記事以上書きましたが、現在でもブログを読んでご来店してくださる新規のお客様がいるので
(書いてて本当によかったなぁ〜)
と、実感できているので現在書いているこのブログも未来の布石になるのは間違いありません。
言ってしまうなら、貯金でもあり未来の投資でもありますよね。
なので、このブログを書いていて思いましたが、『目の前の結果ばかりに目をくらますのではなく、気長にギブの精神を持って取り組む』のが1番良いのかなとタイムリーに思いました。
頑張ったら頑張った分だけ自分に返ってきますし、サボったらサボった分だけ自分に返ってくる世の中なので楽しみながら頑張って皆様のお役に立てる内容をブログにしていきたいと思います。
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク