ブログやSNSの投稿を毎日していますか?
別に必ずやらなければいけないというワケではないですが、今の時代は『自己発信』をしていった方がビジネスは有利に運ぶと僕は思っています。

と、いうのも例えば僕も美容師をしているので仕事関係の自己発信をしていた場合としていない場合の事を考えてみると、、、
自己発信(ブログやSNS)をしていなかった場合、お客様はルコールというお店(うちのお店)を知っていてもルコールの内部を知らない状態になります。
逆に自己発信をしていると、ルコールというお店を知って『詳しく調べたい』と思い調べたらブログやご来店されたお客様のスタイル写真がSNSに投稿されていたとします。
自己発信をしているのとしていないのでは、どちらの方がお客様を集められる確率が上がるでしょうか?
きっと自己発信をしている方がお客様を集める確率が上がると思います。特に今の時代はインターネットの流れが凄いですからね。
しかし、ここまで頭で理解している人達は多いと思いますが、なかなか毎日続かないのではないでしょうか?
そんな時は筋トレと同じと思うと良いかと思ってます。
毎日の投稿は脳の筋トレにもなる
毎日の投稿って慣れるまで結構大変です。w
僕の場合ですが3日〜3週間が1番キツかったと思います。
ここ数ヶ月週5〜6ジムで筋トレをしていますが、筋トレも最初マジでキツかったです。

ようは習慣化されるまでが本当にしんどかったんですよね。
筋トレもある程度負荷をかけるとカッチカチになって
(ちょっと自分の筋肉良い感じじゃん)
とか、思うと筋トレも楽しくなってくるんですよね。
毎日の自己発信も同じで、何かしらの手答えを感じると楽しくなってくると僕は思ってます。
わかりやすい手答えはSNSだったらイイねの数やフォロワーが増えると面白くなってきますよね。
数字が増えると楽しくなる!みたいな。
更には、その先に今度は現場への集客ができるようになって売り上げに繋がるともっと楽しくなると思います。
そして毎日の投稿は脳の筋トレになると言いましたが、これは『ネタ探し』から始まり
- 文章構成
- 魅せ方
- 数字の増やし方
などなど、意識をすると日々負荷をかける事になるから2〜3ヵ月毎日投稿するだけでもめちゃめちゃ進化してるんですよね。
本当筋トレと同じですね。w
毎日のネタ探しのポイント
これは本当に誰しもぶち当たる壁ですね。
あくまでも僕のネタの探し方ですが、僕は自分のペルソナ(架空の理想のお客様)の悩みを100個メモ帳に書いてあります。
この100個のお悩みを解決できる投稿をすると100通りあるので100日分のネタがあります。
100日毎日投稿していると20日目くらいでまた朝たらしいネタがすぐでてきますから。w
そうしてまた新しく出てきたお悩みネタを解決できるネタを書いていくと最初の100パターンていつになっても書き終わらないんですよね。
このやり方、本当ネタに困ってる人にはオススメです。
これから自己発信をしようと思ってる人へ
自己発信をこれからやろうとしてる人への僕からのアドバイスは
- 発信を楽しむ事
- 発信は自分のお勉強と思う事
- 発信を続けた先の良い未来を常に想像する事
ここら辺を意識すると心が折れず、工夫も生まれて求める成果が出るのも早いかと思います。
これからの時代、僕は本当に自己発信が自分達のビジネスに大きな影響を与えてくると思ってます。
なので、今回の記事もこれから頑張って自己発信しようと思ってる方の励みになれば嬉しく思います。